-
2022年09月15日
【学童国立校】風船に乗れちゃう?!理科実験のご紹介!
学童国立校では、理科実験Dayで風船を使った実験を行いました。 圧縮袋の中に風船を入れておき、圧力により子どもたちが乗っても風船が割れないように工夫をしています。 「風船は割れるはずなのに、なぜ?」という素直な疑問か・・・>>詳細を見る -
2022年07月06日
【学童国立校】みんなで作った大きな段ボール工作!
学童国立校では、巨大製作の一環で春休みに段ボールを使った公園づくりを行いました。 子どもたちからは、いろいろなアイデアが生まれ、滑り台、ブランコ、うんていなど、どうやって設置しようか、などと真剣にやり取りをしてい・・・>>詳細を見る -
2022年05月20日
【学童国立校】新1年生を迎える準備はバッチリ!
学童国立校では、ひな祭りの3月3日、お花紙を使って次年度の準備を行いました。 しんがーずらしく、漢字検定が終わった直後ということもあり、「春」を漢字で表してみました。 4月からは新1年生がたくさん入学して・・・>>詳細を見る -
2022年04月28日
【学童国立校】水をつかむ、ふしぎな実験!
伸芽'Sクラブの学童では、毎月一回、Gタイムに理科実験を行います。 毎月、大人気の理科の授業、2月の内容は・・・ふしぎな水実験!! つかめる水をテーマとして、どうやったら水をつかめるのか、子どもたちに考え・・・>>詳細を見る -
2022年03月16日
【学童国立校】2022年のお正月イベント!
学童国立校では、1月14日(金)に「お正月イベント」として羽子板を作りました。子どもたちは、思い思いの作品を羽子板にこめていました。寅年にちなんで、迫力のある虎を前面に押し出した作品や、お正月らしく鏡餅をモチーフにした作品など、多・・・>>詳細を見る -
2022年02月01日
【学童国立校】国立校のダンスパーティー
学童国立校では、毎月一回、校舎限定の全員参加型イベントを企画、運営しております。 この日は年末恒例、クリスマス前のパーティーを行いました。 今年のテーマは…ダンスです! コロナ感染対策をしっかりと行い、全員がマスク・・・>>詳細を見る -
2022年01月12日
【学童国立校】国立校、木工工作イベント!
学童国立校では、校舎イベントを毎月開催しております。11月の企画は、みんな大好き、工作! 今回は、手で触れても安全な、木屑を利用した作品作りを行いました。 各自テーマを設定し、子どもたち自らの感性をいかして、どこか・・・>>詳細を見る -
2021年12月28日
【学童国立校】国立校のハロウィンパーティー
国立校では、2021年10月22日(金)校舎限定のハロウィンパーティーを行いました。 子どもたちは、それぞれお気に入りの仮装に着替え、ハロウィン帽子を作り、楽しんでいただきました。 お帰り時には、「トリックorトリート!」の合言葉でお・・・>>詳細を見る -
2021年11月11日
【学童国立校】プログラミング体験会!
9月は待ちに待った、プログラミングの体験会が国立校で行われました。 プラスワン講座のひとつである、プログラミングは2年生以上推奨ではありますが、伸芽'Sクラブにお通いのご家庭であれば、1年生からでも学べる人気の講座です。 ・・・>>詳細を見る -
2021年10月29日
【学童国立校】夏のイベント、電車づくり!
今年の夏休み、学童校舎全体イベントで好評だった、段ボールで作る電車の街づくりをご紹介します。 毎年、何かしらテーマが決まっており、子どもたちはテーマに沿って、事前に話し合い、作品の方向性を決めていきます。 今回は・・・>>詳細を見る