-
2025年01月15日
【学童自由が丘校】理科実験 フルーツで電流をおこそう!
11月、自由が丘校では月1回の理科実験を行いました。 今回のテーマは「電気」。 子どもたちは班に分かれ、協力しながら実験に取り組みました。 乾電池を分解して構造を確認したり、フルーツを使って電流を発生させ・・・>>詳細を見る -
2024年12月11日
【学童自由が丘校】絶対優勝! めざせ2連覇!
10月に開催される全校対抗ドッジボール大会に向けて、日々練習を行っています。 伸芽’Sクラブ学童自由が丘校は去年の優勝校ということもあって、子どもたちは真剣に取り組んでおり、お互いに協力することの大切さを実感しながら・・・>>詳細を見る -
2024年12月11日
【学童自由が丘校】理科実験「トルネードパワー!」に挑戦
月1回の楽しいイベント、理科実験を行いました! 今回は、ペットボトルを使って雲や竜巻を発生させる実験に挑戦。 子どもたちは興味津々で、各班に分かれて協力しながら取り組みました。 「先生、できた!」「ぼくもやりたい!・・・>>詳細を見る -
2024年10月08日
【学童自由が丘校】みんなで意見を考える授業です!
8月にGタイム・ディベートの授業を実施しました。 今回のテーマは「どんな暑さにも耐えられるスーツ vs どんな寒さにも耐えられるスーツ」ということで、子どもたちがはそれぞれ自分の意見を出しあいました。 伸芽'・・・>>詳細を見る -
2024年08月29日
【学童自由が丘校】7月しんが~ずタイム「忍者になろう!」
今月の「しんが~ずタイム」は、忍者になりきって、折り紙の手裏剣的あてをやりました。 伸芽’Sクラブ学童自由が丘校では、みんなで協力して手裏剣づくりに励んでおり、上級生が下級生に教えてあげる場面も見られました。 なか・・・>>詳細を見る -
2024年07月19日
【学童自由が丘校】ハーモニカ制作を行いました
伸芽’Sクラブ学童自由が丘校ではオリジナルのハーモニカを作成しました。 どんなデザインにしようかな?子どもたちは悩みながらも、キラキラやお星さまなど、子どもたちそれぞれの個性あふれる作品が完成しました。 こんなに上・・・>>詳細を見る -
2024年06月17日
【学童自由が丘校】みんなで協力!けん玉作り
5月のお楽しみ企画では、「アイスクリームけん玉」を作りました。 みんなとても楽しそうに取り組み、とっても可愛い作品ができました! みんなで机を囲んで、はさみや毛糸を使ってアイスクリームけん玉を作ります。 「どの色の・・・>>詳細を見る -
2024年05月17日
【学童自由が丘校】新年度を迎えました
伸芽'Sクラブ自由が丘校では、上級生たちが新1年生へのお祝いメッセージを作りました。 桜の花も、心をこめて、1枚1枚手作りしました。 [caption id="attachment_15198" align="aligncenter" width="300"] ようこそ自由が丘校へ・・・>>詳細を見る -
2023年07月28日
【学童自由が丘校】トリックアートの世界
伸芽'Sクラブ学童では、毎月理科実験を行っています。 5月の理科実験は、「トリックアート」でした。 絵が動いたり、大きさが変わったりして見える「錯視」を体験しました。 エイムズの部屋とよばれる目の錯覚を体験できる不思・・・>>詳細を見る -
2023年06月07日
【学童自由が丘校】楽しい校舎イベント
伸芽'Sクラブ学童では毎月、楽しい工作などの校舎イベントを実施しております。 今回は「自分だけのオリジナルマスコット」を作成しました。 スティックを使ってフェルトをさしこんだり、フェルトを切って耳やしっぽをつけたり・・・>>詳細を見る