-
2022年08月08日
【学童自由が丘校】りんごの小物入れ
ゴールデンウィークも明け、学校行事も盛んになってくる5月、自由が丘校ではりんごの小物入れ作りを行いました。 丸っこいフォルムでとてもかわいらしくできており、多くの子どもたちから参加のお申し込みをいただきました。 こ・・・>>詳細を見る -
2022年07月06日
【学童自由が丘校】まるで本物みたいなスクイーズ作り!
新1年生も入り、学年も上がって気の引き締まる4月、自由が丘校ではドーナツとパンケーキのスクイーズ作りを行いました。 できるだけおいしそうに見えるように、色塗りやトッピングにも工夫を凝らし、また仕上がりが綺麗に見える・・・>>詳細を見る -
2022年05月20日
【学童自由が丘校】手作りぬいぐるみクッション!
卒業式も間近に迫っている3月、自由が丘校ではぬいぐるみクッション制作に挑戦いたしました。 こちらは魚やケーキ、ユニコーンなどのさまざまな型のクッションに、フェルト素材の小さなパーツを1つ1つ取り付けていき、自分だけの・・・>>詳細を見る -
2022年04月26日
【学童自由が丘校】特製オリジナルケース作り!
2月に入り、まだまだ寒さが続くなか、自由が丘校ではダイヤモンドビーズを使った特製オリジナルケース作りを行いました。 蝶や花、幾何学模様の形にビーズを並べていくのですが、非常に細かいもののため、かなりの集中力と根気を・・・>>詳細を見る -
2022年03月16日
【学童自由が丘校】ロボット掃除機作りに挑戦!
2022年、新年を迎えた自由が丘校では、ロボット掃除機の制作に挑戦いたしました。こちらは本体に歯車や電源部分を一から組み合わせていくため、どこがどのように作動しているのか、目で見てわかりやすいものとなっております。ネジを締める際・・・>>詳細を見る -
2022年02月01日
【学童自由が丘校】しめ縄づくり!
2021年も終わろうとしている12月、自由が丘校では、お正月飾りの「しめ縄」作りに挑戦いたしました。 土台である縄は、赤や白、ピンクや青などのさまざまな色から自分の好みのものを選び、その上に花や扇の場所を考えて取り付け・・・>>詳細を見る -
2022年01月12日
【学童自由が丘校】クリスマスハーバリウム作り!
11月に入り、日ごとに寒さが厳しくなるなか、学童自由が丘校では、きれいなお花を使ったハーバリウムを制作いたしました。 もうすぐクリスマスということもあり、特製のモミの木型のボトルを用意し、オイルを注いでリボンを取り・・・>>詳細を見る -
2021年12月28日
【学童自由が丘校】キラキラ輝くガラスビーズアクセサリー!
2021年10月になり、秋もめっきり深まっていくなか、自由が丘校では、キラキラ輝くガラスビーズを使用したアクセサリー作りに挑戦いたしました。 みんなオリジナリティを出そうと、ビーズの色の組み合わせを一生懸命考えており、じっくり丁寧・・・>>詳細を見る -
2021年11月11日
【学童自由が丘校】キラキラ輝くダイヤモンドビーズ!
夏も終わって少し涼しくなった9月、学童自由が丘校では、キラキラ輝くダイヤモンドビーズを使ったキーホルダー作りを実施いたしました。 こちらはさまざまな型の中から自分の好きなものを1つ選び、ビーズを1つずつ丁寧に取り付けていくのです・・・>>詳細を見る -
2021年10月29日
【学童自由が丘校】大人気の夏祭り!
夏休みも終盤を迎えた8月27日、学童自由が丘校では『伸芽’S夏祭り』を実施いたしました。 こちらは毎年非常に人気のあるイベントで、この日のために浴衣を用意して参加した子もいらっしゃいます。 それぞれ『ヨーヨー釣り』『消・・・>>詳細を見る