-
2020年08月27日
【学童池袋東口校】夏の第一弾!オカリナづくり!!
池袋東口校の7月のイベントのひとつは、オカリナ作りです! 陶器でできた素焼きのオカリナにみんなそれぞれ好きな絵を自由に描きました! クレヨンや色鉛筆、絵の具を使って、思い思いの絵を描き、仕上げにニスを塗って完成です!どんな音・・・>>詳細を見る -
2020年08月27日
【学童学芸大学校】みんな大好き理科実験!
月に一度の理科実験は「浮力」と「密度」について触れました。 普通の真水とそこに塩を加え、濃度が20%という死海と同じ状態を作り出し、真水では沈んでいた野菜もなぜ塩水では浮くのか?「浮力」の具体例では樹脂粘土を使い船の形を、「・・・>>詳細を見る -
2020年08月27日
【学童飯田橋校】7月 理科実験について
学童飯田橋校では、7月16日(木)に理科実験を行いました。 今回の理科実験は、密度、濃度、浮力について学びました。 ニンジン、ナス、トマト、ダイコン、サツマイモを使い、各々の野菜を水に入れた時、塩水に入れた時のようすを見て、密・・・>>詳細を見る -
2020年08月27日
【学童自由が丘校】水の浄化の仕組みを学ぼう!
蛇口をひねれば、いつでもきれいな水が出てくるのが当たり前。 「災害や震災などできれいな水が当たり前に手に入らない可能性があるんだよ。そういう時にこの仕組みを知っていると役立つんだよ。」というお話をすると、子どもたちのお話を・・・>>詳細を見る -
2020年08月18日
【学童学芸大学校】機械工作 プルプルきつね!
学芸大学の6月度校舎イベントは「かわいいきつねの機械工作」でした!モーターの回転の振動で足になっている針金が振動し、その振動を利用してプルプルしながら縦横無尽に進んでいきます。予測不能な動きに子どもたちや保護者の方も笑みがこぼ・・・>>詳細を見る -
2020年08月18日
【学童池袋東口校】ビーズが!なぜ宙に浮かんでいるの?
6月の理科実験は、油と水、石鹸を使った実験です! 水と油を使い分離についての言葉を学び、水と油を混ぜるために石鹸を加えて、界面活性剤という概念を学びました! 水のように見える液体にアイロンビーズを浮かべて実験。なぜ真ん中でアイ・・・>>詳細を見る -
2020年08月18日
【学童月島校】水と油の不思議!
6月の理科実験は水と油を使った実験でした。まずはお水に小さく切った折り紙を散らします。「浮くかな?」「沈むかな?」と予想を立てながら入れてみると浮きました。同じように油にも紙をちらすと…今度は沈みました。では、今度はこの水と油・・・>>詳細を見る -
2020年08月18日
【学童自由が丘校】360度イメージすることが大切
3Dサンドアートを知っていますか?透明ジェルの間に色のついた砂をスポイトで埋めていき、360度どこから見ても楽しめるアート作品のことです。この「360度どこから見ても」というのが曲者、なかなか思うとおりにいきません。それでも子ども・・・>>詳細を見る -
2020年08月18日
【学童池袋西口校】6月お楽しみ企画
学童池袋西口校では、6月のお楽しみ企画は折り紙を使用した「マジックスパイラルキューブ作り」を行いました。久しぶりにたくさんのお友だちが参加する中でのお楽しみ企画は、とても盛り上がりました。ただの紙だった折り紙が変形するようすは・・・>>詳細を見る -
2020年08月18日
【学童国立校】同じものは二度とない?知育ブロック作品!
学童国立校では、日々の学習習慣、情操教育の大切さを考え、さまざまな勉強やイベントに取り組んでいます。今回ご紹介するのは、子どもたちが空き時間で作ってくれたブロック作品です。上級生を中心に、毎日異なる作品を作っては壊し、作って・・・>>詳細を見る