-
2018年11月29日
【学童田町校】みんなで楽しくオリジナルのクリスマスリースを作りました
田町校では、11月29日(木)にお楽しみ企画でオリジナルクリスマスリースを作成しました。土台に綿をバランスよく並べたり、毛糸を巻き付ける難しい作業もありましたが、みんなで楽しく個性豊かなクリスマスリースができました。飾りつけを・・・>>詳細を見る -
2018年11月29日
【学童千葉校】平成最後のクリスマスリース
千葉校では11月のお楽しみ企画にて、平成最後のクリスマスを飾ってくれるリースを作りました。子どもたちは毛糸をまくのがとてもむずかしかったようで、思うようにいかない子もいたみたいですが、最後まで何とか完成させることができました・・・>>詳細を見る -
2018年11月29日
【学童大崎校】お父さん、お母さんへプレゼント企画!
大崎校では、11月29日(木)のお楽しみ企画において、みんなでクリスマスリース作りをしました。家でクリスマスを盛り上げる飾りつけの一つとしたり、自分で一生懸命に作ったものをお父さんやお母さんへのプレゼントにするということであっ・・・>>詳細を見る -
2018年11月29日
【学童市ヶ谷校】算数検定 市ヶ谷校快進撃!!
11月10日に算数検定が行われました。市ヶ谷校からは28人の生徒が受験しました。1年生は全員合格!!初めての算数検定で素晴らしい結果が出ています。2年生は1学年上の受験で2名合格。さらに2学年上の受験で合格する子も!そしてなんと高・・・>>詳細を見る -
2018年11月29日
【学童府中校】読書の秋 本が大好き!
府中校には本が大好きな子がとても多いです。文字を読むことが苦手な子もいましたが、最近では「○○の本を買ってもらった!」と嬉しそうに話してくれる子がたくさんいます。本を読むということで、初めての問題文でもスラスラ読めるようにな・・・>>詳細を見る -
2018年11月29日
【学童阿佐ヶ谷校】季節を大切にするしんがーずのクリスマスリース作り
阿佐ヶ谷校では11/29(木)にお楽しみ企画でクリスマスリースを作成しました。リング状の厚紙に毛糸を巻いていく作業がなかなか難しく、こんがらがってしまう1年生もいましたが、上級生が手伝ってくれて無事に全員完成することができました・・・>>詳細を見る -
2018年11月28日
【学童目黒校】想像力は、無限大!!
しんがーずクラブ学童では、各校舎ごとに教室玩具の工夫があります。学童目黒校で大人気なのは、『平板』!その名の通り、4cm×10cmほどの板なのですが、地味な見た目に反して、貸出率一位を誇っています。人気の秘密は、『なんでも作・・・>>詳細を見る -
2018年11月27日
【学童飯田橋校】理科実験 静電気を感じてみる!?
飯田橋校では、11月27日、静電気をテーマとした理科実験を行いました。プラスチックの棒を布でこすって静電気をおこし、ティッシュに近づけてみたり、細かく裂いたビニールひもに、静電気を帯びた風船を近づけてクラゲのように飛ばしてみた・・・>>詳細を見る -
2018年11月27日
【学童自由が丘校】囲碁で集中力・思考力アップ!
学童自由が丘では毎週火曜日に囲碁&チェスの講座があります。隔週で囲碁とチェスが入れ替わるのですが、囲碁は特に子どもたちの集中力・思考力を養うのに役立つといわれています。一流の先生にまずは基礎的な型を教えてもらい、お友達や先・・・>>詳細を見る -
2018年11月26日
【学童藤沢校】パズルに挑戦!「ロジモンフェスティバル」開催!
11月最終週に第3回ロジモンフェスティバルが行われました。前回校舎対抗で優勝したことで、藤沢校では挑戦する生徒が増え、大いに盛り上がって臨むことができました。今回は難しいパズルでしたが、参加者全員最後まで諦めず取り組んでいま・・・>>詳細を見る