-
2022年05月20日
【学童大崎校】春休み大イベント
毎年開催される伸芽’Sクラブ全校舎で戦う、春休みダンボール巨大工作では、今回は公園がテーマになりました。 大崎校では動物公園、お魚公園、ペンギンの公園等のアイディアの中から、一番楽しい公園ができそうな文房具を選び、・・・>>詳細を見る -
2022年05月20日
【学童千葉校】春休みイベント!ソーラーパワーで動くロボット工作!
千葉校では3月の春休み期間を利用して、「ソーラーパワーで動くロボット工作!」を行いました。 今回作るのはイノシシ型ロボットの「ロボシン」です。 さすが、ロボット工作大好きな千葉のお友だち! ドライバーを・・・>>詳細を見る -
2022年05月20日
【学童市ヶ谷校】過去最高レベルの工作にチャレンジ!!
学童市ヶ谷校では年間を通してさまざまな工作を行ってきました。 4月からの進級を前に、集大成として、過去の工作と比べても最高難度の工作にチャレンジしました。 水圧式で指が動くサイボーグハンドは、パーツの・・・>>詳細を見る -
2022年05月20日
【学童田町校】お菓子みたいなキーホルダー作り
3月の学童田町校では、お菓子のようなシャカシャカキーホルダー作りを行いました。 たくさんの小さなパーツの中から自分の好きなものを選び、透明のビニールケースの中に入れていきます。 細かい作業なので、慎重に集中して頑張・・・>>詳細を見る -
2022年05月20日
【学童飯田橋校】誰よりも速いマシンを作れ!ミニ四駆大会
3月26日、飯田橋校では、ミニ四駆づくりを行いました。 あらかじめ、好みの機体を選び、細かいパーツを組み立てて自分のお気に入りの一台を制作しました。 ミニ四駆好きの子どもたちが多く、自分から進んで取り組みました。 ・・・>>詳細を見る -
2022年05月17日
【学童池袋東口校】新一年生が入ってくるのが待ちきれない!
池袋東口校では、新一年生の受け入れ準備が始まりました! 在校生のお兄さんお姉さんが新しく4月から入ってくるお友達を心待ちにしています。 「あんなふうにしたらよろこぶんじゃない?」「こういうふうにお迎えしたらうれしい・・・>>詳細を見る -
2022年05月17日
【学童大宮校】凍らせることなく、みんなで水を掴むという理科実験を行いました!
学童大宮校では、2/18(金)に凍らせずに水をつかむという理科実験を行いました。 アルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムを混ぜ合わせることによる化学反応を利用することで、水が膜を作り、スライムのようになり、つかむことが出・・・>>詳細を見る -
2022年04月28日
【学童国立校】水をつかむ、ふしぎな実験!
伸芽'Sクラブの学童では、毎月一回、Gタイムに理科実験を行います。 毎月、大人気の理科の授業、2月の内容は・・・ふしぎな水実験!! つかめる水をテーマとして、どうやったら水をつかめるのか、子どもたちに考え・・・>>詳細を見る -
2022年04月26日
【学童府中校】謎を解いて部屋を脱出!リアル脱出ゲーム
府中校2月の校舎イベントは「リアル脱出ゲーム」を行いました。 まず事前に問題を1問、張り出しています。 その問題を解けた子には脱出ゲームの参加許可証が配られ、当日はその参加許可証を持ってゲームに臨みます。部屋の中に・・・>>詳細を見る -
2022年04月26日
【学童吉祥寺校】もちもちドーナツスクイーズスクイーズ!
学童吉祥寺校では、2月の校舎イベントで「もちもちドーナツスクイーズ」を作りました! 発泡ウレタンを型に流し込みドーナツを作り、固まったドーナツに絵の具で焼き目を塗りつけて、速乾ボンドと絵の具を混ぜたチョコソースを・・・>>詳細を見る