-
2021年11月11日
【学童大崎校】秋祭りでキツネのお面を作りました!
伸芽'Sクラブ学童大崎校では、9月30日に「秋祭り」を行いました。 総勢45人の子どもたちが集まって、射的やスーパーボールすくい等に参加し、楽しい秋祭りになりました。 みんなで作ったキツネのお面は各自オリジナルデザインで・・・>>詳細を見る -
2021年11月11日
【学童市ヶ谷校】漢字検定へチャレンジ!!
学童市ヶ谷校では、10月の漢字検定に向けて頑張っています。 自学年の級を受ける生徒、上の学年の級に挑戦する生徒、それぞれ繰り返し繰り返し書いて覚えています。 1日何十枚も取り組む生徒も出てきて「僕ももっとやる!」「・・・>>詳細を見る -
2021年11月11日
【学童田町校】漢字検定がんばるぞ!
学童田町校は、現在10月の漢字検定に向けての学習を頑張っています。 他校舎と、実施した漢字プリントの枚数を競い合う「漢検バトル」を開催中で、田町校も1位を目指してたくさんのプリントに取り組んでいます。 お迎えの際に、・・・>>詳細を見る -
2021年11月11日
【学童飯田橋校】みんなで協力して作った紙コップタワー!
9月24日、お楽しみ企画「どこまでいける?!紙コップタワー選手権!」を行いました。まず、チーム分けは学年別、男女別、各チームリーダーを選出し、紙コップを制限時間内にどれだけ高く積み上げることができるかを競うものでした。 飯田橋校・・・>>詳細を見る -
2021年11月11日
【学童大宮校】おかげさまで伸芽’Sクラブ学童大宮校が開校しました!
9月1日(水)に伸芽'Sクラブの埼玉県第1号校舎として「学童大宮校」が開校いたしました。 すべてが新品で真新しい、とてもきれいな教室です。大宮駅西口のまるい形をしている、宇宙劇場というプラネタリウムがあるビル(通称JACK大宮)の1階・・・>>詳細を見る -
2021年11月11日
【学童学芸大学校】磁石について学びました!
この日の理科実験は強力磁石(ネオジウム磁石)を使って実験を行いました! お札が磁石に引き寄せられていく不思議や、磁石ではないスプーンにネオジウム磁石をこすってみるとなぜ磁石のようにくっつくかなど、子どもたちの驚く表情がとても印・・・>>詳細を見る -
2021年11月11日
【学童吉祥寺校】アイスキャンディーソープ作り!
吉祥寺校では、9月校舎イベントとしてアイスキャンディーソープを作りました。 青・赤・黄・白の石鹸の中から好きな色を選び、透明な石鹸と混ぜ合わせて、それぞれ異なるアイスキャンディーソープを作ることができました! 何色と何色を混・・・>>詳細を見る -
2021年10月29日
【学童市ヶ谷校】夏休み巨大制作
8月に行われた夏休みの巨大制作で市ヶ谷校では「世界中を旅することができる電車」を作りました。 電車は実際に動くように車輪をつけたり、世界のさまざまな建造物を作ったりして、完成後もみんなで遊べるような仕組みも考えなが・・・>>詳細を見る -
2021年10月29日
【学童藤沢校】自由研究にぴったり!海の生き物 解剖実験②「鯛」編
今年の夏休み最後8月26日に2回目の解剖実験をしました。 1回目は「貝」、2回目は「鯛」を解剖しました。実験に際して貝と魚の違い、鯛と他の魚の違いなどをオリジナルワークブックを使い、基礎知識を学びました。 解剖!というより「おう・・・>>詳細を見る -
2021年10月29日
【学童目黒校】どきどきとわくわくの解剖実験
今年の夏休み目黒校で一番人気があった特別イベントは『解剖実験』でした! 1年生の保護者様から「1年生の内から解剖なんて、こわくてトラウマになりませんか?」というご質問をよくいただきます。 その時には「最初は確かにび・・・>>詳細を見る