-
2021年09月06日
【学童千葉校】千葉校夏のトコトコペンギン!
千葉校の夏のイベントでは、暑ーい夏にもトコトコと歩く姿に癒される「トコトコペンギンづくり」を行いました。 太陽電池で発電した電気エネルギーをミニ充電池にためて動くペンギンとアイスドーム(ペンギンハウス)のセットで・・・>>詳細を見る -
2021年09月06日
【学童府中校】府中校の夏祭り
7月21日に府中校で恒例の夏祭りを開催いたしました。 スーパーボールとカラフルな金魚すくいや水鉄砲の射的、大きな輪投げを行い、みんなで大盛り上がりでした。 教室の装飾は子どもたちで手分けして取り組み出店も交代で行いま・・・>>詳細を見る -
2021年09月06日
【学童大崎校】手作り自動販売機
伸芽'Sクラブ学童大崎校では、上級生が何日もかけて、本当にお金を入れられて、ジュースが出てくる自動販売機を作りました。 休み時間に下級生が、何が飲みたいのかオーダーをとりながら楽しく遊んでいます。次は何のジュースを作ろうかな? ・・・>>詳細を見る -
2021年09月06日
【学童市ヶ谷校】夏休みスタート
7月に入り、待ちに待った夏休みがやってきました。 初めての夏休みを迎える1年生や昨年は少し短めの夏休みを過ごした上級生など、思いはそれぞれですが、嬉しい夏休みであるということは変わらずの思いでした。 「7月中に夏休み・・・>>詳細を見る -
2021年09月06日
【学童田町校】貝の解剖に挑戦!
7月の学童田町校では、夏休みのスペシャル理科実験として、「貝の解剖」を行いました。 子ども用の白衣を着て、準備万端! 解剖バサミやピンセットを使って、ホタテやサザエなどの体の仕組みを学びました。 また、生きたアサリ・・・>>詳細を見る -
2021年09月06日
【学童飯田橋校】飯田橋校の工作教室で世界で一つだけの時計づくりを行いました!
学童飯田橋校では、7月17日(土)に工作教室として「オリジナルの世界で一つだけの時計づくり」を行いました。 動物や昆虫、恐竜そして乗り物などから一種類選び、それぞれの子どもたちが自分の選んだ時計を一生懸命作り上げました・・・>>詳細を見る -
2021年09月06日
【学童吉祥寺校】初めての夏祭り!
吉祥寺校では、開校して初めての夏祭りを行いました。 当日までみんなでお店の看板や飾りを作ったり、おめんを作ったり、夏祭りの準備をしてとても楽しみにしていました。 当日生徒のみんなは浴衣や甚平を着て、お店屋さんとお・・・>>詳細を見る -
2021年09月06日
【学童学芸大学校】色の早変わり大実験!
この日は理科実験は酸化と還元についてお勉強しました! 酸化によって物がどうなるのか、還元によって色がどのように変わるのかというものをリンゴとイソジンを薄めた水や、メチノールを使い、青から別の色に変色させる等を行い、子どもたち・・・>>詳細を見る -
2021年09月06日
【学童池袋東口校】『貝の解剖』にチャレンジ!
夏休みに入り、イベント目白押しの東口校です。 トップバッターは『貝の解剖』!アサリ・ハマグリ・ホタテ・サザエと、本物の貝にみなさん大興奮。 ハマグリ・ホタテの解剖では、同じ貝なのに、足の大きさ、目、貝柱の大きさなど、違う部分・・・>>詳細を見る -
2021年08月11日
【学童府中校】伸芽’Sクラブ学童 史上初 漢字検定『奨励賞』受賞
令和2年度第2回日本漢字能力検定9級において伸芽’Sクラブ個人で初の『奨励賞』を府中校2年生、竹村陽真君が受賞いたしました。 1年生の時から漢字検定に意欲的で、受賞した級は1学年上の級です。その級も満点合格でした。 漢字・・・>>詳細を見る