-
2021年08月05日
【学童大崎校】七夕飾りを作りました!
学童大崎校では毎年七夕飾りをつくっているのですが、今年も短冊に願いを込めました。 受かりたい学校についてや将来の夢について、「足が速くなりたい」「新しいカエルが見たい」等、色んな願い事がある中一番多く書かれた願い・・・>>詳細を見る -
2021年08月05日
【学童市ヶ谷校】手のひら水族館
学童市ヶ谷校では、ハーバリウムで水族館を作りました。 床に何を敷くか、どんな花を入れるか、どんな魚を泳がせるのか、小さい瓶の中にたくさん詰め込みました。 瓶の口が小さいのでピンセットを使いながら悪戦苦闘しつつもデ・・・>>詳細を見る -
2021年08月05日
【学童田町校】自分だけのオリジナル水族館
伸芽’Sクラブ学童田町校では、6月の工作としてオリジナルの「アクアリウム」を作成しました。 熱帯魚やクラゲ、メダカなど、好きなお魚の模型を選んで、水草やドライフラワーと組み合わせました。瓶の形にあわせて見え方を考えな・・・>>詳細を見る -
2021年08月05日
【学童飯田橋校】学童統一模試をみんなで頑張って受けました!
伸芽’Sクラブ学童飯田橋校の1年生から3年生まで、来校している生徒全員である総勢77名で、6月14日(月)から6月18日(金)の間に学年別に学童統一模試を受けました。 特に小学1年生は模試を受けるのは初めてであり、緊張気味な生徒が多くいまし・・・>>詳細を見る -
2021年08月05日
【学童吉祥寺校】本格ゴムでっぽう工作!
吉祥寺校の6月校舎イベントは、「木でできた本格ゴムでっぽう工作」を行いました。 パーツを組み立て、ネジを止めて細かい作業も頑張って作りました。6連発できる本格ゴムでっぽうを完成させた後は、みんなで的当て対決を行い・・・>>詳細を見る -
2021年08月05日
【学童学芸大学校】食品添加物について!
6月28日(月)は食品添加物についての実験をしました! きれいな色に抽出された色水はすべて食品添加物の一種、着色料です。子どもたちには二種類の着色料についてお勉強しました。 一つは人工的につくられた着色料。もう一つはお・・・>>詳細を見る -
2021年07月09日
【学童吉祥寺校】オリジナルのオカリナ工作
吉祥寺校では、5月21日(金)に校舎イベントでオリジナルオカリナ工作を行いました。 たくさんのお子さまがご参加してくださり、みんな個性のあるオリジナルオカリナを作ることが出来ました。 実際に吹いて演奏することもでき、お家へ持って・・・>>詳細を見る -
2021年07月09日
【学童学芸大学校】学芸大学祭り!
5月21日と28日は2階を使って大人数で行ったレク大会、「学芸大学祭り」が開催されました!学芸大学校は、伸芽’Sクラブ唯一の2階建ての広々とした校舎になっており、その特権を使って「学芸大学祭り」を行いました。 巨大人間すご・・・>>詳細を見る -
2021年07月09日
【学童池袋東口校】降り注ぐ、光のシャワー!
池袋東口校の5月のイベントは、『光ファイバーで遊ぼう』でした。 「光ファイバーってなに?」と、はじめは疑問でいっぱいだったみなさんでしたが、グニャグニャ曲げても、離れたところまで光が届く透明の糸に、ワクワクのお顔でした。 &・・・>>詳細を見る -
2021年07月09日
【学童月島校】きらきら!宝石石鹸づくり!
5月の月島校での校舎イベントでは、宝石のような石鹸をつくりました。 材料に子どもたちが思い思いの色や香りづけを混ぜて、型に流して冷蔵庫で冷やすと…本物の宝石のようにきれいな石鹸が完成しました。 ラメを入れるとよりキ・・・>>詳細を見る