-
2021年07月09日
【学童自由が丘校】キラキラ手作りブレスレット!
5月に入り、新しく入った1年生も徐々に伸芽'Sクラブに慣れ、日々元気いっぱいに過ごしております。 そのような状況のなか、学童自由が丘校では、校舎イベントにブレスレット作りを実施いたしました。 さまざまな石を組み合わせ・・・>>詳細を見る -
2021年07月09日
【学童池袋西口校】ドリームキャッチャーとミニお弁当作り
池袋西口校では、5月は2つの校舎イベントを行いました! いい夢だけを掴まえてくれるお守り「ドリームキャッチャー」と、本物そっくりの食品サンプル「ミニお弁当作り」です。新年度になってから全学年一緒に行うイベントは今月が初めてで・・・>>詳細を見る -
2021年07月09日
【学童国立校】Gタイムの社会って楽しい!
国立校の5月のしんがーずの授業風景(Gタイム)をご紹介します。 この写真に写っているのは、3年生の都道府県の授業後に使ったオリジナルプリントです。 1・2年生は6月から追って都道府県を学んでいきますが、3年生は一足早く・・・>>詳細を見る -
2021年07月09日
【学童目黒校】本物の化石発掘体験!
目黒校では、5月のイベントとして「本物の化石発掘体験」を行いました! いったい、どのような化石が発掘できるのか!?みんなワクワクしながら発掘作業を行っていました。 大当たりで、恐竜の歯の化石を発掘した子どもたちは・・・>>詳細を見る -
2021年07月09日
【学童藤沢校】振り子時計を作ろう!
藤沢校では5月の工作イベントで、レオナルド・ダ・ヴィンチが発明した「振り子時計」を作りました。 現代の時計の基礎となる針の進み方など、からくりを学びながら作ることができました。 実際に分銅代わりの重しで、カチコチ・・・>>詳細を見る -
2021年07月09日
【学童阿佐ヶ谷校】トートデコパージュ作り
阿佐ヶ谷校では、5月25・26日でトートデコパージュを作りました。 昨年はペンケースをデコパージュしましたが、今年はトートバックにしました。 デコパージュは表と裏、好きな形に専用のりでナプキンを切って貼り付けて作るのですが、中には・・・>>詳細を見る -
2021年07月09日
【学童千葉校】千葉校 ミニ四駆大会!
千葉校では、ゴールデンウィークを利用して「ミニ四駆大会」を開催しました。 まずはそれぞれ自分の好きなミニ四駆を選び、組み立てます。モーターの取り付けや小さなパーツの組み立てなど苦戦しながらも丁寧に完成させていました。 また、・・・>>詳細を見る -
2021年07月09日
【学童府中校】感謝の気持ちを込めて
5月28日(金)府中校では、日頃お世話になっている人へプレゼントするプリザードフラワーを作りました。 本物の花を使って、壊れないように丁寧にお花一つひとつをそっと持ち、バスケットの中に入れていきました。 花びらの形を保・・・>>詳細を見る -
2021年07月09日
【学童大崎校】自分たちで作ったカードゲーム
お勉強の休憩時間に、みんなで少しずつ作りためた生き物のイラストカードが完成したので、みんなで遊んでいます。 ルールはくじ引きのように一人一枚カードをとって、「せーの」のかけ声で机に出し、一番強いカードの勝ちというシンプルな・・・>>詳細を見る -
2021年07月09日
【学童市ヶ谷校】ソープフラワーでアニマルブーケ作り
5月市ヶ谷校では、石鹸でできたお花のソープフラワーを使い、動物の顔を作るアニマルブーケ工作を行いました。 工作中は教室中にいい香りが漂い、目で鼻で楽しめる作品となりました。ブーケを作り花瓶も併せて作り、一人ひとり・・・>>詳細を見る