-
2021年03月11日
【学童藤沢校】12月『ふじロジ』コンテスト
藤沢校では毎月『ふじロジ(藤沢校ロジモンの略)』コンテストを開催しています。 12月は一昔前に「カーパニック」で有名になった駐車場内の車を脱出させるゲームです。 世界的に有名な思考型パズルゲーム。以前BKAの算数ロジモン・・・>>詳細を見る -
2021年03月11日
【学童阿佐ヶ谷校】ふわふわビーズでクリスマスツリー&クリスマスリース
阿佐ヶ谷校では、ふわふわのビーズにモールを通して、 ふわふわでかわいいクリスマスツリーとクリスマスリースを作りました。 みんなとても上手に作ることができ、お家に飾るのが楽しみとみんな嬉しそうに持って帰っていました・・・>>詳細を見る -
2021年03月11日
【学童千葉校】クレーンゲーム貯金!
12月の千葉校のイベントはクレーンゲーム貯金箱づくりでした。 真っ白なベースにそれぞれオリジナルのデザインで色を塗り、名前をつけたり、今はやりの「鬼滅風」クレーンゲームにしたりとワクワクしながら作成していました。 ・・・>>詳細を見る -
2021年03月11日
【学童府中校】さきどりお正月グッズ作り!
府中校ではクリスマスよりも前に先取りでお正月の伝統的なおもちゃコマとだるま落としを作りました。 好きな絵を描いたオリジナルのコマとだるま落としに大喜びでした。 今年のお正月はオリジナルグッズを使ってお家で家族みん・・・>>詳細を見る -
2021年03月11日
【学童大崎校】しんがーず神社を作りました!
神社のイメージで作った壁面です。 子どもたちのアイディアでGタイムで以前使った教材のお金をお賽銭箱に入れました。 みんな思い思いの願い事を絵馬に書いていました。 [caption id="attachment_11779" align="al・・・>>詳細を見る -
2021年03月11日
【学童市ヶ谷校】何が出るかな?おみくじ工作
今月のお楽しみ企画は「おみくじを作ろう!」でした。 1人ひとり思い思いに出てくる内容を考え、大吉・中吉といったおみくじからカレーライス・ハンバーグなど食べものおみくじを作ったりとさまざまなおみくじが出来上がりました・・・>>詳細を見る -
2021年03月11日
【学童田町校】理科実験ミステリーツアー!
12月の田町校では、理科実験ミステリーツアーと題して、 みんなで科学捜査官になりきりました。 ニンヒドリン溶液という薬品やアルミの粉を使って指紋の採取をしたり、たんぱく質を使ってルミノール反応を見たりしました。 伸・・・>>詳細を見る -
2021年03月11日
【学童飯田橋校】年忘れ、スノーボールを使用して雪合戦大会 開催
12月、学童飯田橋校では、学習面では12月5日に算数検定を受検したり冬期講習会を行い、一生懸命に学習に取り組みました。 イベント面では12月13日のクリスマス会に参加したり、年末の最終日にスノーボールを使い、ストラックアウ・・・>>詳細を見る -
2020年12月10日
【学童学芸大学校】学芸大学ハロウィンパーティ!
この日のGタイムはハロウィンパーティでした。 最初は小さくてかわいい、ジャックオーランタンをみんなで作成。一人ひとり個性あるカボチャに仕上がりました。 次のグループに分かれてのゲーム大会では、各グループ・・・>>詳細を見る -
2020年12月10日
【学童池袋東口校】キラキラ!結晶の世界
10月の池袋東口校の実験イベントは『結晶の不思議』でした。 『結晶』『実験』と聞いて、まず思いつくのが、塩の結晶。 みんなで食塩を溶かし、モールの入った瓶に詰めて、結晶づくりの準備をしました。育つのを待っている間、・・・>>詳細を見る