-
2020年04月28日
【学童千葉校】ワクワク!ドキドキ!ブロックスライダー!
千葉校では、2020年3月25日から「ブロックスライダー」を作りました。 両手で抱えきれないほどのブロックを組み立て、「どうしたらビー玉がスムーズに転がるか?」「ハート形の坂を作りたい!」などそれぞれ創意工夫しながら作成していまし・・・>>詳細を見る -
2020年04月28日
【学童府中校】コロコロエッグボールを作ろう
府中校では2020年3月30日に校舎イベントとしてコロコロエッグボールを作りました。 4月のイースターにちなんだイベントで、振ると鈴の音がとってもきれいです。 糸を巻く作業はとても難しかったようで苦戦している子もいましたが、思い思・・・>>詳細を見る -
2020年04月28日
【学童大崎校】海賊船が、大崎校(大崎港)にやって来た
大崎校では、春休みの工作イベントとして、みんなで海賊船作りを楽しみました。 一人ひとり、自分の好きなようにデザインをして、個性的な海賊船を仕上げました。 各自、完成品を自宅で飾るとのことで、船を見たお父さまやお母さまも大喜・・・>>詳細を見る -
2020年04月28日
【学童市ヶ谷校】スライムノート
水と洗濯のりとホウ砂、そして自分の好きな色を混ぜて、スライムを作りました。 出来上がったスライムをジップロックに入れて、ノートに貼りつけ、上から飾りつけをすれば、オリジナルスライムノートのできあがり! ぷにぷにしていて気持・・・>>詳細を見る -
2020年04月28日
【学童田町校】段ボールハウス
2020年4月から入学する新1年生のお友だちと一緒に遊べるようにと、上級生が3月後半から段ボールハウスを作りました。 昨年の春と同じように、カラフルな桜の花びらや葉っぱ、小さなお花をたくさん作りました。 男の子も女の子も、それぞれ・・・>>詳細を見る -
2020年04月28日
【学童飯田橋校】ハーバリウムボールペン作りをみんなで楽しみました
2020年3月31日(火)に春の工作として飯田橋校は、ハーバリウムボールペン作りをみんなで楽しみました。 世界で一つだけの自分のオリジナルボールペンを作り上げるぞと意気込んで個性あふれるカラフルなペンを仕上げていきました。 自分で・・・>>詳細を見る -
2020年03月23日
【学童学芸大学校】バレンタインチョコ作り
2020年2月11日(火)、この日はバレンタインデーも近く祝日ということもあり、子どもたちと一緒にバレンタインチョコを作りました! みんなでチョコを溶かし、型に流して思い思いのデコレーションを施しました。 みんなの作るチョコレート・・・>>詳細を見る -
2020年03月23日
【学童池袋東口校】スパイめがねを作りしました!
池袋東口校のみんなは理科実験が大好きで、今月はなにをやるのかとても楽しみにしていました! 2020年2月の理科実験は「スパイめがね」作りです。 ただのサングラスに見えるめがね、実は、前を向いたままで後ろがまる見えの、不思議なめが・・・>>詳細を見る -
2020年03月23日
【学童月島校】スパイめがねでお見通し!?!?
2020年2月の理科実験では、スパイめがねを作りました。 前を向いているのに後ろの動きが見える不思議なめがね。 使いこなすのにはコツがいり、みんなでしくみもお勉強しました。 ポイントは明るさ! どのような明るさだと後ろが見え、・・・>>詳細を見る -
2020年03月23日
【学童自由が丘校】手作りチョコレートに挑戦!
バレンタインデーを間近に控えた2020年2月11日(火)。 この日はみんなで手作りチョコレートに挑戦しました。 2班にわかれてチョコレートをとかすことからはじめていき、それを型に流しこむことで好きな形をそれぞれ作りました。 1年生の・・・>>詳細を見る