-
2024年10月08日
【学童目黒校】8月 理科実験でレインボーウォーターを作りました!
子どもたちは、どうしたらレインボーウォーターが上手くつくれるのかな?と疑問を抱きながら先生の話をじっと聞きます。 塩水の濃さ(密度)の関係を使って作ることを知ると、いざ実践。 上手にレインボーの層が出来るかな? スポイトを使って・・・>>詳細を見る -
2024年10月08日
【コナミスポーツ伸芽’Sアカデミー武蔵小杉校】今月もディベートテーマに合わせて盛り上がりました
8月のテーマは「どんな暑さにも耐えられるスーツ vs どんな寒さにも耐えられるスーツ」ということで、今月は「自分の意見を人に説明できるようにする」を目標に子どもたちがそれぞれ自分の意見を出しあいました。 自分の意見を言・・・>>詳細を見る -
2024年10月08日
【学童池袋西口校】8月の巨大制作で夢のスーパーカーを作りました
夢のスーパーカーというテーマをみんなで話し合い、どんな車にするのかデザインからこだわりました。 ポイントは本当に動くタイヤと、音が鳴るクラクションです。どうやれば車体を支えられるタイヤになるか、どうやればクラクションの音を出・・・>>詳細を見る -
2024年10月08日
【学童池袋東口校】すいすいボートオリンピックを開催しました
8月のお楽しみ企画では空き容器とアイス棒を使用して、ゴムの力で動くボートを作り、みんなで競争させて遊びました。 アイス棒を回転させる回数やゴムの向きなどを工夫して、まっすぐ走るように何度も挑戦しました。 レース中は応援の声で大・・・>>詳細を見る -
2024年10月08日
【学童阿佐ヶ谷校】対決!水鉄砲大会を開催しました!
8月、広い場所までみんなでお出かけし、水鉄砲で遊びました。 どれだけたくさんの的にあてられるか競ったり、チームに分かれて走り回ったりと、色々なゲームをしました。 全身がびしょびしょになるまで水をかけあう・・・>>詳細を見る -
2024年10月08日
【学童飯田橋校】簡単に作れて楽しい!月に1回お楽しみ企画
伸芽'Sクラブ学童では月に1回にお楽しみ企画として、学習の時間を子どもたちみんなで工作に取り組みます。 ただ作るのではなく、上級生が下級生に教えてあげたりと人間関係もはぐくめるように声かけをしております。 8月は空き・・・>>詳細を見る -
2024年08月29日
【コナミスポーツ伸芽’Sアカデミー品川校】7月も白熱したディベート大会を開催
コナミスポーツ伸芽'Sアカデミー品川校では7月ディベート大会を行いました。 今月は「学習に重きを置いた鉛筆か、スポーツを重視した運動靴か」どちらがいいか議論を繰り広げていきました。 子どもたちが自分の意見を一人ひとり・・・>>詳細を見る -
2024年08月29日
【学童府中校】どっちも欲しい!楽しいディベート対決!
伸芽’Sクラブ学童府中校では7月にディベート対決を行いました。 今回のテーマは、「どんな問題も解ける鉛筆、どんなスポーツも出来る靴どちらが欲しいか」で、どちらもさまざまな意見がでました。 自分の考えをみんなの前で発表・・・>>詳細を見る -
2024年08月29日
【学童藤沢校】校舎遠足!小田原で体験学習
伸芽’Sクラブ学童藤沢校では校舎遠足で小田原へ行き、体験学習を行いました。 寄木細工コースター、ひのきボールから選び、自分の好きなデザインで完全オリジナル作品を制作しました。 ひし形や三角形を好きに組み合わせること・・・>>詳細を見る -
2024年08月29日
【コナミスポーツ伸芽’Sアカデミー西宮校】ふくらむ!?スライムづくり
コナミスポーツ伸芽'Sアカデミー西宮校では夏休みイベントを行いました。 スライムに子どもたちが顔を真っ赤にしながら息を吹き込み、どうやったらより大きく膨らむか工夫しながら誰が一番大きくふくらむか対決していました。 ・・・>>詳細を見る