-
2019年08月28日
【学童自由が丘校】食品サンプルを作りに行こう!
7月31日に北池袋にある大和食品サンプルに行ってきました。ここは去年台風で行けなくなった遠足先で、子どもたちが1年越しで楽しみにしていた場所です。 工房を貸し切りにさせていただき、それぞれカップケーキのキーホルダーやプチパフェク・・・>>詳細を見る -
2019年08月28日
【学童池袋西口校】巨大スペースワールド!
学童池袋西口校では、皆でアイディアを出し合い巨大なスペースワールドを制作しました。 「宇宙といえば?」という質問に対し、地球、火星、ブラックホール、ロケットなどのさまざまな意見が出ました。 中には、「ドッジボール!」という意・・・>>詳細を見る -
2019年08月28日
【学童国立校】夏休み工作 × 藍染め コラボ企画!
学童国立校では、全体の夏休み企画「スペースワールド」のテーマに沿って、宇宙空間をどう校舎で表現するか、検討を重ねました。 その結果、みんなに楽しんでもらえる”藍染め”に決定! 午前中に来ていただいた方限定でしたが、思い思いの・・・>>詳細を見る -
2019年08月28日
【学童目黒校】世界に一つだけシリーズ 第2弾
学童目黒校では、世界でたった一つだけの特別なものを作るイベントが盛り上がっております。 6月に作った染め物を見た子どもたちや、当日参加した子どもたちから『今度はなに作るの?』『またやらないの?』というご意見をたくさん頂き、7月・・・>>詳細を見る -
2019年08月28日
【学童藤沢校】手作り石鹸でいい香り!
藤沢校では、7月24日に今夏の最初の校舎イベントの第一弾として、石鹸づくりを行いました。 形も色も香りも自分の好みで作れる、世界で1つだけの石鹸が完成しました。 型は写真のバラの形の他、球状、ハート、星などさまざまです。 食紅・・・>>詳細を見る -
2019年08月27日
【学童阿佐ヶ谷校】とけるチョコととけないチョコ
阿佐ヶ谷校では7月30日(火)、夏休み特別企画として『とけるチョコ・とけないチョコ』実験を行いました。 とけるチョコととけないチョコを、それぞれ「手で持ってみる」、「ドライヤーで温める」、「お湯で温める」の3つの実験を行い、とけ・・・>>詳細を見る -
2019年08月27日
【学童千葉校】千葉校に宇宙空間誕生!?
千葉校の「スペースワールド」は、教室全体を宇宙空間にしました。 子どもたちのアイディアで、天井から惑星を吊るし、本当の宇宙空間にいるような気分! お迎えにいらした大人の方もびっくり!? の宇宙空間が誕生しました。 惑星一つ・・・>>詳細を見る -
2019年08月27日
【学童府中校】府中の宇宙!!
府中校ではこの夏休み企画「スペースワールド」で本当に人が入れるくらいの大きなロケットを作りました。 この府中ロケットに乗って周りにいる可愛い宇宙人に会いに行きます。 月や太陽もだんだんできてきましたので、これから火星や金星・・・>>詳細を見る -
2019年08月27日
【学童大崎校】ドラえもんのソーラーカーづくりを楽しみました!!
大崎校では、7月31日に夏休みの工作イベントに第1弾としてドラえもんのソーラーカー、略してそらえもん号をみんなで和気あいあいと作り上げました。 一人ひとりそれぞれ、特徴を出すために自由にペインティングをし、自由にしてカラフルなそ・・・>>詳細を見る -
2019年08月27日
【学童市ヶ谷校】3Dサンドアート作り!
市ヶ谷校では7月の最終日に工作イベントの3Dサンドアート作りを行いました。 これはジェル状の吸水ポリマーを用いて瓶の中に着色した砂をスポイトで注入し、立体的な作品を作り上げるものです。 今回は「海」をテーマにして作成すること・・・>>詳細を見る