-
2019年08月03日
【学童千葉校】わき出る!! ソーダ パワーーー!!(理科実験)
6月10日(月)の理科実験は、「炭酸」の不思議に迫りました。 重曹を水で溶き、クエン酸を入れることで炭酸ガスを発生させ、その炭酸ガスで風船を膨らませました。 そのほかにも目の前で起こる様々な事象に子どもたちは常に興奮! 特に最後・・・>>詳細を見る -
2019年08月03日
【学童府中校】府中校の心を一つに!
6月30日の伸芽'Sクラブ合唱コンクールで府中校は「七色アーチ」を選び、4月から日々練習してきました。 本番では七色の蝶ネクタイ、手袋をつけて手ぶり含め一所懸命発表することができました。 心を一つにをテーマにコンクールに行けない子・・・>>詳細を見る -
2019年08月03日
【学童大崎校】「マイバラード」「ふるさと」をみんなで熱唱!!
6月30日は、伸芽’Sクラブの合唱コンクールがありました。大崎校は、課題曲「マイバラード」と自由曲、嵐の「ふるさと」を参加メンバー全員で熱唱しました。 特に自由曲、嵐の「ふるさと」は、大崎校の子ども達にとって伸芽’Sクラブ大崎校が心・・・>>詳細を見る -
2019年08月03日
【学童市ヶ谷校】合唱コンクール! テーマは「心を一つに」
6月30日日曜日に、帝京平成大学の冲永記念ホールにて伸芽'Sクラブ全校舎対抗の合唱コンクールがありました。 大きな舞台と1000名を超える観客を前に緊張の面持ちの子も多くいましたが、演奏が始まると一変! 前半の課題曲、後半の自由曲とも・・・>>詳細を見る -
2019年08月03日
【学童田町校】1000人を超える大観衆にむけて
6月30日は、伸芽'Sクラブの合唱コンクール。田町校では、昨年の銀賞を超えるべく日々の練習に取り組みました。 本番ではあまりのお客様の多さにものすごく緊張し普段の声量を出せずに悔しい思いもしましたが、1000人もの前で歌う経験は何物に・・・>>詳細を見る -
2019年08月03日
【学童飯田橋校】学童統一模試を実施しました!
飯田橋校では、6月24日〜28日に「学童統一模試」を行いました。1年生にとっては伸芽‘Sクラブで受ける初めての試験です。 試験期間中は、「合唱コンクール」の直前練習の真っ只中でもありましたが、試験対策は2週間前から行いました。プリント・・・>>詳細を見る -
2019年08月03日
【学童池袋東口校】みんな大好きお楽しみ企画! マイアクアリウム作り!
池袋東口校では30日はお楽しみ企画でした。 気合を入れて宿題終わらせ、Gタイムの前から、みんなで「今日は何を作るのかな~?」と、とても楽しみにしていました。学校でも話題にしていたそうです。 今回は、紙皿を水族館に見立て、魚を磁石・・・>>詳細を見る -
2019年08月03日
【学童月島校】歌で団結! 全校舎対抗・合唱コンクールに向けて…
月島校は、来月の全校舎対抗の合唱コンクールを目指して練習を始めています。 昨年度は見事3位に入賞することが出来、今年は優勝を目指すぞ! と一致団結。 上級生が歌っている途中の姿勢をチェックしたり、初めての1年生も一生懸命大きい・・・>>詳細を見る -
2019年08月03日
【学童自由が丘校】合唱コンクールに向けて
自由が丘校は6月の合唱コンクールに向けて毎日特訓中です。 昨年の悔しさを晴らすため、先輩方が1年生のお手本となって、「舞台に立った時どうあるべきなのか」を背中で示しています。 自由曲は「花になれ」。羽生結弦選手がオリンピックの・・・>>詳細を見る -
2019年08月03日
【学童池袋西口校】マイアクアリウムを作りました
毎月1回の子どもたちが楽しみにしているお楽しみ企画。今月はマイアクアリウムというテーマで磁石で魚が動く工作を作りました。 子どもたちは思い思いの作品を作っていました。中で動く魚の代わりに、好きなもの恐竜や電車を作り、磁石で動か・・・>>詳細を見る