-
2019年03月04日
【学童藤沢校】2月お楽しみ企画「輪ゴムプルバックカー」づくり!
2月18日(月)はお楽しみ企画の日でした。月末に検定や模試が続くので、いつもより早い開催でしたが、子どもたちにとっては都合よいことでもあり、見本を見るなりそわそわ落ち着かない様子。こういう時に限って(笑)みんな手際よく作業を・・・>>詳細を見る -
2019年03月01日
【学童池袋校】新入生歓迎の合唱練習
2月から新1年生を皆で迎いいれようと合唱練習を始めました。毎週月曜日と木曜日に30分ほど、伸芽’sクラブの皆で練習しています。他にも新1年生と伸芽’sクラブの生徒が仲良くなる集団ゲームなど新学期に向けて楽しい企画をたくさん準備して・・・>>詳細を見る -
2019年02月28日
【学童千葉校】算検対策にて
3/2(土)の算数検定に向けてたくさんの問題にチャレンジ致しました。その甲斐もあり、無事にひな壇を完成させることができました。千葉校オリジナルの飾りつけも出したその日に獲得してしまい、次の学年になる子ども達の成長ぶりはとても楽・・・>>詳細を見る -
2019年02月28日
【学童大崎校】算数検定 全員合格基準へ、受検者 全員合格を目指す!!
大崎校では、3月2日(土)に実施される、算数検定に向けて、受ける生徒、受けない生徒、関係なく、生徒全員検定に対して合格できる力をつけるべく、みんなで頑張っていきました。過去の問題を一斉に取り組み、受検者も受験しない生徒も課題・・・>>詳細を見る -
2019年02月28日
【学童市ヶ谷校】目指せコンプリート!算数検定お雛様コレクター!
算数検定の対策として、「お雛様コレクター」を行いました。これは、みんなで問題に取り組み、ひな壇を完成させるといったものです。子どもたちは少しずつ完成するひな壇を見ながら完成に向けて頑張っていました。ただ、検定の勉強をするの・・・>>詳細を見る -
2019年02月25日
【学童飯田橋校】みんなでワイワイおやつタイム
飯田橋校の子どもたちは、毎日おやつの時間をとても楽しみにしています。なぜなら、ただみんなで集まっておやつを食べるだけではなく、先生主導でお勉強のこと、イベントの話、クイズやゲームなども行っており、大変盛り上がっているからで・・・>>詳細を見る -
2019年02月22日
【学童目黒校】みんなで一緒にかめはめ波~~!!
今月の理科実験のテーマは、『光が曲がる?どこにいく?』です! 授業開始直後、先生によく似た悟空(?!)が登場!「新しいかめはめ波を覚えた!見てくれ!」と言い出します!かーめーはーめー・・・波ーーー!!の掛け声とともに目の前・・・>>詳細を見る -
2019年02月22日
【学童府中校】目標を持った算数検定への道
2月後半から3月2日(土)の算数検定に向けて問題を解いてひな祭りのひな壇を完成させよう!と教室一丸となり取り組みました。問題も後半になると難易度が上がってくる中、目標を持って楽しく学習することができています。府中校では牛車(・・・>>詳細を見る -
2019年02月20日
【学童田町校】防災訓練で日々の備えも安心
田町校では、毎月防災訓練を実施しています。緊急警報の音が鳴ったら静かに机の下に避難し、先生の指示に従ってヘルメットをかぶり、学年ごとにまとまって整列してから教室の外に避難します。最初のころはみんな緊張したり、ふざけることも・・・>>詳細を見る -
2019年02月19日
【学童自由が丘校】すぎエモンが、現る!!
自由が丘校に謎の妖怪が現れるようになりました。その名も「すぎエモン」!子どもたちが仲良く遊んでいるとうらやましさのあまり現れます。この日も19時から子どもたちが楽しく遊んでいたら、すぎエモンがやってきて、子どもたちと一緒に遊・・・>>詳細を見る