-
2019年12月25日
こんな話し方してませんか?子どもの「探究心」を伸ばす会話術
探究心は3歳から6歳ごろまでに身につくと言われていますが、6歳を過ぎてしまってもはぐくむことは可能です。 探究心は子供が自分で考え行動する基礎になるものですので、お子様の年齢に関わらず、探究心に関する知識や育み方を学・・・>>詳細を見る -
2019年12月25日
「推理力」を伸ばして知識を生かす応用力のある子どもに!
推理というと、ミステリー小説で殺人事件の犯人を推理するという小難しいイメージが強いので、子どもには必要ないと思う方も多いかもしれません。 しかし、物事を推理するというのは勉強にも通ずるものがあり、子どもであっても・・・>>詳細を見る -
2019年11月28日
子育てでイライラしないための対処法
子育て中は些細なことがきっかけでイライラしやすいものです。家族や子どもにストレスをぶつけて、後から自己嫌悪感でいっぱいになり後悔する人も少なくありません。 育児ストレスによりイライラを感じるのはだれにでもあるこ・・・>>詳細を見る -
2019年11月28日
子育てのプレッシャーで考えられる原因
子どもを授かったときは幸せな気持ちでいっぱいだったのに、子育てが始まったらプレッシャーでストレスがたまり、育児放棄をしたくなったという親は少なくありません。 なぜ、幸せなはずの子育てに苦しめられてしまうのか、その原・・・>>詳細を見る -
2019年11月28日
育児ストレスによる夫婦仲を良好に保つ方法
子どもが生まれるまでは夫婦2人の仲がよかったのに、子どもが生まれたとたん夫婦仲が悪くなる家庭は少なくありません。 原因の多くは、家事や育児に追われる妻に対して夫の歩み寄りが少なく、妻が夫に対し気持ちが冷めてしまうことにあり・・・>>詳細を見る -
2019年11月28日
ワンオペ育児(ひとり育児)にならないために行うことは
最近、1人で育児をする「ワンオペ育児」が問題になってきています。いままでは妻が1人で育児をしても問題となることは少なかったのですが、核家族や共働き夫婦が増えたため、問題が深刻化してきています。ワンオペ育児になってしまうのは・・・>>詳細を見る -
2019年11月28日
ママ・パパが抱えている、子育ての悩みとは?
子育てに関する悩みというのは、子どもが成人してからも続くものです。また、子どもの年齢によっても悩みの内容は変わっていくので、解決してもまた違う悩みが出てきますが、根本的な悩みは共通しています。 ここでは、ママ・パパが抱え・・・>>詳細を見る -
2019年10月28日
幼児期の危険な行動パターンを予測して事故を未然に防ぎましょう
子どもは、小さければ小さいほど後先考えずに本能で行動するため、ときに危険な事態を招くことがあります。軽い怪我程度で済めば問題ありませんが、運が悪ければ大けがや命を落とすことにもなりかねません。 ・・・>>詳細を見る -
2019年10月28日
幼児期に喜怒哀楽を教え、子どもの表現力を養う
幼児期に喜怒哀楽の感情を教えるのは、子どもの発達においてとても大切なことです。喜怒哀楽の感情表現ができるようになると、自分の気持ちを相手に伝えられ、相手の気持ちも理解できるようになります。相手の・・・>>詳細を見る -
2019年10月28日
子どもの行動の変化で見られる成長(発達状況)の年代別に解説
幼児期は心身の発育・発達も著しく、基礎が形成される大切な時期でもあります。子どもは一人ひとり個性があり、成長には個人差がありますが、成長過程における発達や道筋、順序性には共通して見られる特徴があります。本記事では、年代・・・>>詳細を見る