-
2021年06月03日
【託児自由が丘校】ロボットプログラミング
今年度から、年中・年長さんが対象のプラスワン「ロボットプログラミング&ブロック造形」が始まりました。 ロボットに、左右前後のボタンで行き先を記憶させるプログラムを実行します。回を重ねるごとに、コースが複雑になったり、クッキー・・・>>詳細を見る -
2021年05月15日
【託児荻窪校】荻窪校 開校いたしました!
2021年4月、伸芽'Sクラブ幼児校舎7校目となる荻窪校が開校いたしました。 JR中央線・東京メトロ丸ノ内線が乗り入れ、古くから歴史ある閑静な住宅地、荻窪。伸芽'Sクラブ荻窪校は南口から徒歩1分。 早稲田実業学校初等部、成・・・>>詳細を見る -
2021年05月13日
【託児目黒校】時計づくり
本日の目黒校、幼児クラスは春休み恒例のお楽しみ講座「時計をつくろう」を行いました。 いつも何気なく見ている時計がどのような仕組みで動いているのか、一緒に作りながら学びました。 まずは、土台となる板を絵の具で塗りま・・・>>詳細を見る -
2021年03月29日
【託児大崎校】お散歩
暖かい冬の一日。 朝の会が終わると「お散歩に行ってまいります!」と、元気な声でご挨拶してから校舎を出発します。今日のお散歩コースは、自然豊かな小径を通り、思いきり身体を動かせる広場です。 お散歩の時は学年の違うお友だちと手を・・・>>詳細を見る -
2021年03月29日
【託児田町校】共同制作 ひなまつり
寒さが続く2月でしたが、田町校に通うお子さまは元気いっぱいです。 コロナ禍の中でうがい手洗いが定着し、しっかり指と指の間まで洗うことも先生が促さなくてもできるようになったうめ組さん(1歳クラス)。 さくら組以上のクラスになる・・・>>詳細を見る -
2021年03月11日
【託児目黒校】鬼制作
もうすぐ節分です。伸芽’Sクラブ目黒校の幼児クラスでは、段ボールを使って鬼を作りました。 最初にどんな鬼を作るか相談です。 「何色の鬼にする?」「服は?」「どんな髪の毛?」と、いつの間にか年長さんが指揮を取り、話し・・・>>詳細を見る -
2021年03月11日
【託児自由が丘校】万華鏡づくり
自由が丘校では、イベントの1つとして万華鏡作りの講座を行いました。 「万華鏡の中ってどうなっているんだろう?どうして回すと模様が変わるのだろう?中には何が入っているんだろう?」とみんなで考えるところから始めました・・・>>詳細を見る -
2021年03月11日
【託児池袋校】大そうじ
12月は一年の最後の月ということで、池袋校では全学年で大そうじを行いました。 子どもたちは、教室や廊下の雑巾がけや、自分のロッカーや下駄箱の拭き掃除をしたり、お道具箱の整理整頓を行いました。 雑巾しぼりは月齢によっ・・・>>詳細を見る -
2021年03月11日
【託児飯田橋校】クリスマス壁面制作
12月はクリスマスの装飾を作りました。 今回は大きなツリーを部屋に飾り、モールやフェルトでオーナメントを作りました。 また、共同制作のひとつとして大きな星を折り紙で作りました。 年少中長組がグループになり、一人ひと・・・>>詳細を見る -
2021年01月15日
【託児田町校】クリスマス制作
今年も子どもたちが楽しみにしているクリスマスがもうすぐやってきます。 「サンタさん、プレンゼントを届けにきてくれるかな?」「サンタさんは今なにしているんだろうね?」とソワソワしている子どもたちです。 田町校では各クラ・・・>>詳細を見る