-
2020年02月13日
【託児飯田橋校】年末の大掃除をしました!
1年間使った部屋やロッカー、下駄箱をきれいにして「新しい年を迎えましょう」と大掃除の由来を聞きました。 掃除をする時に使う道具はどんな道具があるんだろう? どのように使うのかな? どこをきれいにしようか? などと、みんなで話し合・・・>>詳細を見る -
2020年02月13日
【託児池袋校】地域探検に行ってきました!!
冬休みに入り、朝から元気な子どもたちの声が聞こえてきます。この日は校外学習で地域探検に行ってきました。 地域の警察署と消防署でお仕事調査。お仕事質問では、「どのくらいの時間で消防車に乗りますか?」「白バイの赤ランプがつくと・・・>>詳細を見る -
2020年01月25日
【託児大崎校】紙コップタワー
大崎校幼児クラスでは年少さんから年長さんまで一緒に活動する時間がたくさんあります。 今日の行動観察は紙コップタワー。グループごとに作戦を立てながら、素早く高く積めるように競争です。 「そぉっとおいてね」「あいだをあけずにね・・・>>詳細を見る -
2020年01月25日
【託児田町校】さくら組~幼稚園準備スタートです
さくら組のお友だちは4月の入園に向けて11月の中旬から準備を始めています。先生やお友だちへの元気な挨拶から今日も一日が始まります。 12月の歌は「赤鼻のトナカイ」「ヤッター!サンタがやってくる」「お正月」。みんなの大好きなクリス・・・>>詳細を見る -
2019年12月06日
【託児目黒校】お芋ほり遠足ごっこ
目黒校では、「お芋ほり遠足ごっこ」をしました。 事前にどんな物が必要か話し合い、乗車券と大きなお芋とお弁当箱とお料理に決まりました。 お弁当箱は、クレヨンで模様を描き、素敵なお弁当箱が完成しました。お弁当のメニューは、海・・・>>詳細を見る -
2019年12月06日
【託児自由が丘校】おばけやしきを作ってハロウィン!
自由が丘校では、ハロウィンを楽しもう! ということで、大きなダンボールでお化け屋敷作りをしました。 ごわごわの薄茶色の模造紙や白い模造紙をのりで貼っていきました。大きなダンボールに手分けしてのりをつけ、べとべとになりながら・・・>>詳細を見る -
2019年10月24日
【託児飯田橋校】避難訓練
伸芽'Sクラブでは毎月1回避難訓練を行っています。火災や地震を想定し、活動中・食事中等、色々な場面で行うことで「いざ」という時に備えています。 9月は防災の日もあり飯田橋校では、火災を想定しての訓練をしました。 うめ・もも・・・・>>詳細を見る -
2019年09月20日
【託児池袋校】夏のお楽しみ会
池袋校では、毎年8月に夏祭りを行います。今年は「夏のお楽しみ会」として2日間開催しました。 親子参加での『魚釣りゲーム』、『チーム対抗スイカ運びリレー』は、「がんばれー!負けるなー!」と皆の声援も飛び交い、大変な盛り上がりで・・・>>詳細を見る -
2019年08月29日
【託児自由が丘校】お部屋が海になったよ
7月に入り、みんなで壁面制作をすることになりました。 どんなお部屋にしましょう。よく読んでいた絵本の「スイミー」のお話から海をテーマに壁面飾りを作ることになりました。 今回は各学年ごとで担当を決めました。年少組は小さなお魚・・・>>詳細を見る -
2019年08月03日
【託児大崎校】仲良し発表会
大崎校では、月1~2回、仲良し音楽会を行っています。 発表力をつけようと、朝の会や帰りの会で練習してきたお歌を、お友だちの前で披露しています。今回は、伸芽'Sクラブで、ピアノを習っているお友だちも発表を行いました。 皆さん、発・・・>>詳細を見る